今年は、例年通りもちつきを行うことは難しいと判断し、子どもたちのみのもちつきを行い、鏡餅を持ち帰ることにいたしました。餅米から餅になるまでを経験しながら学び、鏡餅を作ることで、日本の新年を迎える伝統を知ってほしいと思いました。
当日の朝から子どもたちはもちつきを楽しみにし、「お餅のにおいがする。」と喜び、職員が餅を搗く姿に「よいしょ。よいしょ。」と応援する姿が見られました。
できる限り距離を保ち、今年度は一人で頑張って搗いてもらいました。重い杵を頑張って持ち上げ、お友達も一生懸命応援していました。
もちつき後は、鏡餅をクラス毎で作りました。また、紙粘土で作ったミカンを乗せて持ち帰りますので、是非お家で飾ってください。
当日、役員さんには沢山お手伝いしていただきました。ありがとうございました。