今年のみたままつりは、夜ではなく、通常保育の中で行いました。
子どもたちは、前日からとても楽しみにしていました。
子どもたちが少しでも夏祭りの気分を味わいながら、楽しむことができるように保育室に出店コーナーを作り、役員さんにお手伝いいただきながら行いました。
盆踊りは、講堂で行いました。
ボールすくいは、年少と満3歳は網でとり、年長と年中は紙のすくいで取りました。
ヨーヨー釣りは自分の好きな色を見つけ、集中しながら上手にすくっていました。
お菓子すくいは、取れる量に個人差はありましたが、狙いを定めながら取っていたため、満足そうな姿が見られました。
輪投げは、とても苦戦していましたが、みんなおそろいの落書き帳とキーホルダーが景品でした。
宝探しでは、ジュースの紙を見つけ、本物のジュースをみんなで飲みました。
本日持ち帰りのお土産
例年とは異なるみたままつりになってしまいましたが、子どもたちの楽しむ姿を見ることができ、本当に嬉しく思います。保護者の皆様におかれましては、一緒に参加していただくことができず、大変申し訳なく思うと同時に、本日の為に服装等ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。